企業の理念やビジョンを深く理解することは、採用活動の基盤となります。当社は企業さま1社1社のカルチャーや求める人物像をしっかりヒアリングしたうえで「採用ペルソナ」を設計をするため、自社にマッチする人材に絞った適切なアプローチができるようになり、採用活動の効率化やミスマッチ防止が期待できます。
求める人物像からの応募が獲得できない
採用した人材が定着・活躍をしない
企業に採用ノウハウがなく、採用戦略設計からサポートしてほしい
入社後に配属させる部署や職種によって、必要とされる性格属性や能力、スキルが異なります。
どのような人材なら会社に定着して、活躍してくれるのかを判断するために、ヒアリング・人材定義を行います。
ペルソナ設計において採用目的は重要です。「なぜ人材が必要なのか」を明確にしたうえで、欲しい人材をイメージし、ペルソナを組み立てていきます。
企業様の理念やビジョンを把握し、それに基づいた採用ペルソナを設計します。活躍人財から掘り下げるペルソナ設計により採用の軸をつくり、社内でも採用人材への共通認識を持つことができます。
また、ペルソナの設計だけでなく、面接の項目が対象のペルソナを採用するためのものになっているか確認し、ご希望に合わせて質問項目や面接フロー、内容のサポートもいたします。
※上記画像は参考イメージです。実際に提供させていただく設計シートとは異なりますのでご了承ください。
応募者をどのように評価すべきかという“評価基準”を明確化する「面接シート」の作成を行います。評価項目と評価基準をあらかじめ定めておくことで、何をどのように評価すべきかが明確になり、面接官による評価のずれを少なくすることが可能です。
仕事を行ううえで必要なスキル・能力があるかや、自社とマッチングする人物像であるか、を面接を通してチェックするため、設計したペルソナをもとに、現行の質問項目がその内容に沿っているかを確認いたします。
選考で合否を適切に判断するため、“合格の基準”を策定します。選考プロセスごとに面接官が異なる場合でも評価を統一できるようになり、選考の属人化防止につながります。
また、求職者の行動特性や価値観など、履歴書やエントリーシートからは見えない部分でも評価基準をつくることで、採用のミスマッチを防ぐことが可能です。
初期費用 |
---|
100,000円 |
※上記掲載料金は、2024年5月時点の料金であり、予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※上記料金には、別途消費税がかかります。
CONTACT US