PAGE TOP PAGE TOP
プロの常識をあなたの常識に
ープレシャス式採用術
メイン画像

アイコン 採用ブランディングを強化したい

採用ブランディングという言葉が、HR業界に浸透してしばらく経ちます。
ただし、言葉の意味を知っていても実践していない、できていない企業が多いのではないでしょうか。
知名度のある企業がやることだと思われているかもしれませんが、そんなことはありません。
どのような企業でも必要なことであり、知名度や規模で悩んでいる企業こそ特に力をいれるべきことなのです。

採用ブランディングとは

採用ブランディングとは

採用ブランディングとは、採用活動において「自社をブランド化する」戦略です。さまざまな手法で自社の魅力を発信し、求職者をはじめ、取り巻く全ての人が感じる「企業の価値」を向上させることで、ファンを増やすことを目指します。
「この企業で働きたい!」と求職者に思わせることで、求める人材の採用に結びつけることができるうえ、若年層の採用で課題となる親御さんや学校の先生などに入社を賛成してもらいやすくなります。
また、ミスマッチを防ぐ効果もあり、離職率の低下などにも役立ちます。
コーポレートブランディングだけではふわっとしてしまう部分を、採用に特化して行うことで、さまざまなメリットを得ることができます。

MERIT & DEMERIT

具体的な メリット・
デメリット

MERIT メリット

  • MERIT競合他社との差別化

    競合他社との差別化

    業種、業務内容、雇用条件などがほぼ同じ企業がいくつかあった際に選ばれやすくなります。
    少しでも「価値」ある企業に就職したいという心理は当たり前のことなのです。

  • MERIT内定辞退や離職の減少

    内定辞退や離職の減少

    イメージと現実とのギャップが少なくなり、ミスマッチが起こりにくくなります。
    このメリットが一番感じやすく、ブランディングの目的としている企業も多く見受けられます。

  • MERIT入社後のエンゲージメント向上

    入社後のエンゲージメント向上

    他者からみて価値のある企業で働いているという意識が、モチベーションアップにつながります。
    新入社員だけでなく、既存の社員のエンゲージメントアップというメリットも。

デメリット DEMERIT

  • しっかりとした
    計画がないと成功しない
    DEMERIT

    しっかりとした計画がないと成功しない

    おしゃれなホームページをつくる、それっぽいキャッチコピーをつくる、など安易な施策では、逆にミスマッチをひき起こします。意図したブランドイメージを抱かせる計画が必要です。

  • すぐに効果が
    出るものではない
    DEMERIT

    すぐに効果が出るものではない

    ブランディングは短期で成しえることではありません。効果を感じるまでにはある程度の年月が必要です。効果が出る前に投資を打ち切ってしまう例も多々見受けられるため、計画立案時の期間制定も重要となります。

  • 投資対効果がわかりにくい
    DEMERIT

    投資対効果がわかりにくい

    採用分野に関わらず、ブランディングというものは投資対効果が数値ではかりにくいものです。 面接後にアンケートをとるなど、効果測定には工夫が必要で、結果の読み解き方も重要となります。

WHY?

なぜ、採用
ブランディングを
するべきなのか?

採用におけるミスマッチのひとつに「企業に対するイメージの相違」があげられます。
完全なように見えてなにか情報が不足している場合、ヒトは無意識に不足した部分を脳内で補おうとします。
そのときに、補った部分が正しければ問題ないのですが、だいたいにおいて相違が出てしまうことは否めません。
“ブランディング=意図したブランドイメージを抱くようにさせる”
ことで、イメージの相違というミスマッチを防ぐことができるのです。
採用ブランディングは、知名度の高い企業が取り組むイメージ戦略だと捉えられがちですが、toB産業や地域密着型など、広く一般には知られにくい企業こそ取り組むべきといえるでしょう。

企業の見えにくい、わかりにくい部分を求職者の想像に任せるのではなく、自社でつくりあげることで、ミスマッチを防ぎ、自社の求める人材の採用に結びつけることができるのです。

POINT

採用
ブランディングの
ポイント

はじめに、目的、ターゲット、手法などをきちんと設定することです。
さまざまな手法で発信していくからこそ、軸がブレないよう、しっかりとした計画立てを行い、採用ブランディングの体制を構築しましょう。
また、伝えたいことに関しては、つい売り込むようになってしまいがちですが、大事なのは「どう伝えるか」ではなく「どう伝わったか」。
採用ブランディングを成功させるために、一貫したメッセージはとても重要です。

成功のための3つのポイント

求める人物像を定める

求める人物像を定める

「企業理念にマッチングした人物」などを軸に、職種や年次を問わない定義を意識しましょう。
メンバーシップ型雇用が多い日本企業では、業務内容を軸にしてしまうと「営業職にはマッチングするけれど、経理職にはマッチングしない人物」をターゲットに据えることになってしまい、成功から離れてしまいます。

フェーズ・手法別に
ターゲットを設定

フェーズ・手法別にターゲットを設定

求める人物像が設定できたら、次はターゲットの設定です。どこで、誰に、どんな目的で、採用ブランディングを行うのか、フェーズと手法別に考えましょう。
同じパンフレットでも「求職者に出会うために参加した合同説明会で配るもの」と「既に自社に興味がある求職者に配るもの」とではターゲットが異なります。

ペルソナの作成

ペルソナの作成

ペルソナの作成とは、簡単にいうと「実際に存在しそうな架空の人物」を作り出すこと。設定したターゲットをもとに、具体的な人物像に落とし込んでいきます。
性格・年齢・家族・ライフスタイル・趣味などの情報を細かく設計することで、ミスマッチを起こす確率がぐっと減ります。

METHOD 手法別 採用ブランディング
の手法

主な採用ブランディングの手法をご紹介します。
目的に応じて活用し、自社のファンを増やしていきましょう。

手法 01メディア
活用

手法 01メディア活用

メディアの活用は、採用ブランディングを行う際に最も重要になります。
ナビサイトや採用ホームページなど、求職者の目に留まりやすい場所に、より専門性の高いコンテンツを配置することで、コーポレートサイトでは伝えきれない自社の魅力を伝えることができます。
また、昨今ではSNSの活用も注目を集めています。しかし、上手く使いこなせていなかったり、更新を怠ると、せっかくファンになった求職者が離れてしまう可能性もあるので注意が必要です。

SERVICE
就職支援サイト(ウインクキャリア )
MORE

就職支援サイト(ウインクキャリア )

企業理念やビジョン、カルチャーに共感した人財を採用することができる就職支援サイトです。スキルや人柄だけでなく、企業カルチャーにマッチするかどうかを重要視した採用活動を実現します。

採用ホームページ(STUDIO )
MORE

採用ホームページ(STUDIO )

課題やターゲットを明確化し、ターゲット・ペルソナの設定などブランディングの軸を構築。企業の魅力をしっかりと引き出し、ミスマッチのない採用を実現します。

手法 02ツール
活用

手法 02ツール活用

「ツール」は主にメディアに掲載する採用動画、イベントや説明会で使用される採用パンフレット、イベントブース品、ノベルティなどを指します。
より効果的に活用するためには、目的やターゲットに応じて使い分ける必要があるでしょう。
一貫したメッセージを落とし込むことで、企業カラーを伝え、ミスマッチをなくすことができます。

SERVICE
採用動画
MORE

採用動画

PR動画は企業のCMのような役割をもちます。企業カラーを伝えやすいだけではなく、SNSへの投稿などで認知のきっかけになることもあります。

採用パンフレット
MORE

採用パンフレット

メッセージを深く伝えやすいツールです。企業理解を促す他、「採用活動に力をいれている」というイメージアップにもつながります。

ブース装飾品
MORE

ブース装飾品

説明会参加者の呼び込み効果だけではなく、他のツールとデザインイメージを統一させることで、さらなるブランディングが期待できます。

ノベルティ・グッズ
MORE

ノベルティ・グッズ

普段使いをしやすい、おもわず自慢したくなるようなノベルティーは配布した相手以外への認知度も高まる可能性があります。

手法 03イベント
活用

手法 03イベント活用

求める人材に対して、潜在層にまでアプローチができる手法の一つが「イベント」です。
特に新卒採用においては採用ブランディングの鍵となります。
人事だけではなく、既存社員や社長・経営者と直接話すことができるので、求職者は「希望する職種・業界かどうか」ではなく、「企業風土や理念にマッチするかどうか」という視点で企業を選ぶことができます。

「この仕事をしたい」ではなく「この企業で働きたい!」という高いマッチングが期待できます。

SERVICE
社長就活イベント(ウインクオーディション )
MORE

社長就活イベント(ウインクオーディション )

価値観・社風・ビジョンへの共感を通じて、社長・経営者と学生が直接マッチングする就職イベントです。相互理解を深める企画やコンテンツから、共感度の高い学生とマッチすることができます。

フェア・イベント
MORE

フェア・イベント

経営者や社員がブースに立つことで「人」を興味のきっかけにすることができます。企業文化とマッチングする可能性が高くなります。

CONCLUDE

魅力を発信し、
自社のブランド化を実現しよう!

まとめテキスト

採用におけるミスマッチのひとつである「企業に対するイメージの相違」を防ぐためには、目的、ターゲット、手法など、しっかり計画を立て、適切な採用ブランディングを行うことが必要です。
自社をブランド化することで「この企業で働きたい!」と求職者に思わせることができると、求める人材の採用の成功へと近づきます。
大切なのは「どう伝えるか」ではなく「どう伝わったか」です。様々な手法を使い分け、自社の魅力を発信することで、自社のファンを増やすことを目指しましょう。

担当からのコメント

「採用ブランディング」が注目を集めてしばらく経ちますが、実際に実践できている企業は多くありません。 プレシャスパートナーズは、採用ブランディング事業として、採用ホームページをはじめ、説明会動画、採用パンフレット等、お客様の採用を成功に導くための支援ツールを幅広く提供しています。まだ実践していない、注力できていない企業様も、安心してお任せください!

営業担当M.Y.

営業担当M.Y.

CONTACT US