PAGE TOP PAGE TOP
プロの常識をあなたの常識に
ープレシャス式採用術
メイン画像

アイコン 新卒採用

2005年に50%を超えた大学進学率は、その後もなだらかに上昇を続けています。その一方で学生の差分が生まれていることも見逃せません。少子化に加え、大学の数が増えたことで、学力面で入学できないということは減りました。
そのため「人気のある大学とそうではない大学」の二極化が進み、「企業が採用したい学生とそうではない学生」の二極化を引き起こしました。
魅力的な学生の奪い合いは加速し、新卒採用の難易度が上がっているいま、採用担当者には多角的な手法を用いて採用していくことが求められています。

INTRODUCTION

新卒採用は計画的に
採用計画に沿った
エントリー確保が重要

新卒採用は計画的に採用計画に沿ったエントリー確保が重要

新卒採用は年間を通して計画的に行うことが一般的です。経団連の「就活ルール」が廃止されたとはいえ、急に大きな変化がみられることはないと言っていいでしょう。
まずは、求める人物像や採用目標人数などのゴールを定め、逆算して計画を立てていきます。複数回の面接をどう行っていくかも工夫が必要ですし、内定後もフォローや研修など行わなければならないことはたくさんあるものの、やはりエントリー獲得までが最初の大きなフェーズとして存在します。
複数の手法を並行して行い、エントリーの質と数を担保するためには、それぞれの特性をしっかり把握することが重要となります。

METHOD 良質なエントリーの獲得は
自社に合った手法の選定から

学生は一定の時間をかけて就職活動を行うため、企業はナビゲートを行う必要があります。
多角的な視点から、採用手法の選定を行いましょう。

公募だけではない
イマドキの新卒採用

公募がほとんどである新卒採用ですが、近年は人材紹介も活用されています。
人材紹介といえばキャリア採用ですが、初めての新卒採用なのでまずは少人数からはじめたい、よりマッチした学生に出会いたいなどのニーズが高まっていることが、新卒採用が注目される理由としてあげられます。
内定辞退で起きた不足分を埋めるために利用する場合もあり、公募との併用も有効です。

公募がほとんどである新卒採用ですが、近年は人材紹介も活用されています。
人材紹介といえばキャリア採用ですが、初めての新卒採用なのでまずは少人数からはじめたい、よりマッチした学生に出会いたいなどのニーズが高まっていることが、新卒採用が注目される理由としてあげられます。
内定辞退で起きた不足分を埋めるために利用する場合もあり、公募との併用も有効です。

CONCLUDE

採用を見据えた計画と
自社の魅力の発信が
成功の鍵

採用を見据えた計画と自社の魅力の発信が成功の鍵
採用を見据えた計画と自社の魅力の発信が成功の鍵

年々、採用難易度が上がっている新卒採用。
まずは、エントリー数を確保するために、求める人物像や採用目標人数など、細かく採用計画を立てなければなりません。その上で、エントリー確保からどう応募へつなげるか、面接や面談の実施回数、内定後フォローや研修内容など、採用フローの見直しも必要です。
また、時代の変化によって多様化したサービスを活用し、自社の魅力を最大限に伝える体制を整えることでマッチングの高い採用へとつなげることができます。

担当からのコメント

新卒採用は年間を通して採用活動を行うため、計画的に進めていく必要があります。 求める人物像や採用人数などのゴールを定めたり、面接などの採用フローを見直したり…と、行わなければならないことは山積みです。 プレシャスパートナーズは、全ての採用プロセスで企業様の新卒採用活動をサポート!採用計画の立て方や適切な手法の選定など、新卒採用でお困りの際はお気軽にご相談ください!

求人広告担当M.S.

求人広告担当M.S.

CONTACT US