近年注目を集めている、新卒の人材紹介。新卒採用は、ナビサイトなどで母集団形成をし、年間をかけて内定・入社まですすめていく方法が一般的ですが、さまざまな採用課題に対応するために、新卒紹介を取り入れる企業も増えています。
一般的には今までの手法を主軸に置き、サブとして新卒紹介を利用するケースが多くみられますが、初めての新卒採用をしたいが、担当者の時間も知識も不足しているという場合にも用いられます。また、公募とは違った層に出会えるというメリットを感じて導入する企業も。目的に沿って活用することで、効果が期待できるサービスです。
募集はしているがマッチした学生に出会えない
学生の感想を確認しながら選考をすすめたい
急な内定辞退の穴を補いたい
新卒採用は、未知数であるスキル面よりも、その学生の本質が企業のカルチャーにマッチするかなどを重要視したほうが、将来的に活躍する社員になる確率が高いといわれています。
プレシャスパートナーズがご紹介する学生は、自社メディアの「アールエイチナビ」会員が主のため、そのコンセプトである「誰と働くか」を大事に企業選びを行なっています。
そのため、企業の社長・経営者がつくるカルチャーを理解しようとする学生が多く、入社後も企業にマッチした考え方を持ちやすいことが特徴です。
プレシャスパートナーズの新卒紹介に登録してるのは、目的意識がしっかりしており、意欲の高い学生が多い傾向にあります。もともとの気質もありますが、就職活動を行ううちに、社会のことを知り、自分の考えや目標をしっかり持てるようになった学生がほとんどです。
これは、専任のコンサルタントが密にコンタクトをとっているからこそ。
学生が気軽に相談できる仕組みと、実体験や実例をもとにしたアドバイスで、企業にご紹介するときには、自己分析がしっかりできているのです。
学生と企業が直接やりとりをする一般公募と違い、基本的には人材紹介会社のコンサルタントが間に入ります。募集要項の条件だけではない情報を、企業からしっかりヒアリングした上で紹介するため、ミスマッチが起こりにくいのが特徴です。
紹介を受けた企業は、書類選考や面接を行い、採用するかどうかを決定します。コンサルタントは学生とも面談を重ね、志望度やスキルが条件に合っているかどうかの確認を行います。企業は確認工数が削減でき、内定辞退なども防ぎやすくなります。
1)求人票と選考フローの確認
企業にマッチした学生をご紹介するために
業務内容や求める人物像などの条件を、専門的な目線からヒアリングいたします。
2)マッチした学生のみご紹介
コンサルタントが、学生と面談を繰り返し本人の希望やスキルを確認。
マッチした学生のみをご紹介するため、スムーズに書類選考が行えます。
3)書類選考と面接の実施
学生とのやりとりは、コンサルタントが代行。
面接の日程調整なども行いますので、採用担当者の大幅な工数削減にもつながります。
4)内定・入社手続き
内定前後の学生へのフォローも怠りません。
条件交渉も含め、入社までしっかりサポートしますので最後までご安心いただけます。
————————
新卒紹介は、コンサルタントが企業と学生の間に入り、マッチした学生のみをご紹介いたします。
ご紹介後に、企業側が行うことは「書類選考と面接の実施」のみ。
また、採用したい学生がいたら「内定・入社手続き」を行うだけなので、はじめての新卒採用にもおすすめのサービスです。
学生とのやりとりや面接設定は全てコンサルタントが代行いたしますので、少ない手間でマッチする学生と出会いやすい特徴があります。
中途採用の人財紹介と違い、一律の料金システムをとっています。
また、「アールエイチナビ」掲載企業特別価格もご用意しております。
・採用決定までは料金がかかりません
初期費用は不要。何件ご紹介しても何人面接しても採用が決まるまでは無料なので、余計なコストをかけず効率的に欲しい学生を採用することが可能です。
————————
具体的なお手続きや、どういった学生が登録しているかなどは、お気軽にこちらまでお問い合わせください。
新卒紹介の料金
紹介手数料 |
---|
60万円/1名 |
※上記掲載料金は、2022年3月時点の料金であり、予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※上記料金には、別途消費税がかかります。
新卒紹介は、採用数の課題を解決するだけではありません。興味をもってくれる学生はいるのに、エントリーにつながりにくい、選考辞退が多い、などの悩みがある企業にもおすすめです。専任のコンサルタントが学生と密にやりとりしているため、企業や業務への感想や面接で感じたことを聞くことができるからです。学生がホンネを教えてくれる機会にはなかなか恵まれないものですが、新卒紹介ならそういったフィードバックも可能なため、採用課題の解決につながるヒントを得ることができるのです。
新卒紹介担当T.S.
CONTACT US